News
美容室Shuの最新情報News
美容室Shuの最新情報ネイリストのMISATOです
美容室Shu碧南店に併設されているSacuNailでは心落ち着く時間を過ごしていただけるよう半個室での施術をしています。
ネイル中はネイルに関するお話や雑談はもちろん、ゆったりと過ごしていただけるようにNetflixとAmazonPrimeの動画視聴サービスをご提供しています。
ネイル規定のあ…
こんにちは!!!
刈谷店ネイリストのミサトです
今月は
「私ジェルネイルやるの初めてなんです!!!」
という方にたくさんご来店していただいてます
ジェルネイルしたい!と言ってくれる方が増えてとっても嬉しいです!
そんな方が多い中、
?ジェルってどうやるの?
?どれくらいつけていられるの?
?どうやってネイルをおとせばいいの?
という質問をたくさんいただくのでここで皆さんにお伝えしたいと思います
Q.ジェルネイルってどうやってやるの?
A.ジェルネイルはその名の通り、ジェル状の液を爪に塗ってLEDライトをつかって固めることで爪にアートをしていきます
マニキュアは長くても一週間でしまうのに比べて、ジェルは3週間から1ヶ月もつのが特徴です
また、マニキュアに比べると厚みをだして塗ることができるので普段爪が割れやすい方や二枚爪になりやすい方はジェルネイルをすると強度が出ます
おしゃれだけじゃなくて、爪が割れたりすることへのストレスを軽減することができるのもジェルネイルのいいところです
初めてネイルする方はまずはピンクカラーから挑戦するのをオススメします!
ナチュラルな仕上がりなのでお洋服への影響も少ないですし、オフィスネイルとしても身だしなみとしてベストだと思います
Q1・ジェルネイルってどれぐらいでつけかえるものなの?
A・だいたい3週間〜1ヶ月で付け替えるのがオススメです!
爪が伸びてきたのが気になりはじめるのが平均的に3週間目です
なのでそのときにネイルをかえると生活しやすいです
3週間以上たつと、ジェルネイルが爪の外側から少しずつ浮いて白くなってきたり、シャンプーするときに髪が引っかかったり、ジェル自体が欠けたりしてきます
この時期はお客様それぞれで差があります
3週間で浮く方もいれば、1ヶ月たっても全く浮かない方もいます
あまり浮かない方は最長1ヶ月でジェルをつけかえるのが良いですね
それ以上ジェルをつけていると、たとえジェルが浮いていなくても爪が伸びるのと一緒にジェルをつけたところが先端に移動していくので、爪先端に負担がかかり折れたり割れたりして自爪がいたんでしまいます
1ヶ月で取り替えるようにしましょう!
Q.ジェルネイルはどうやっておとせばいいですか?自分で除光液で落とせますか?
A.ジェルネイルはマニキュアとは違って除光液で落とすことはできません
がんばればおちる!と思ってる方も稀にいますが、ジェルに対して除光液を使ってもただの水に爪を浸してるのと同じぐらい無力です
かえって爪と爪周りの皮膚にダメージを与えるだけになります
また、「無理やりはがしちゃった!」という方もいますが、無理にジェルを剥がすと自爪も一緒に剥がれて爪がペラペラになります
そうするとお湯を触るだけで爪先が熱かったり、次にジェルをやりたいときにジェルのもちがものすごく悪くなってしまいます
なのでジェルを落としたいときは必ずネイルサロンでプロにジェルを落としてもらいましょう
どういう手順でジェルを落としていくかというと、ジェルはまず爪の上にベースジェル、カラージェル、トップジェルの順に3種類のジェルを重ねて塗っています
この内トップジェルとカラージェルは削って落とすしかないのでまずはその2つを削ります。
その後に残ったベースジェルのみをアセトンという液を使って溶かしていきます
こうすることでジェルを落とすことができます
ネイルサロンだとこのジェルを落とす作業が30分から45分程度でできます
長いと感じる方もいるかもしれませんが、自分で落とすとなるとプロではない限り倍の時間はかかりますし、パーツが乗ってたりすると更に時間がかかります
時間がかかるうえに爪もボロボロにしてしまったりする方が多いので必ずサロンでジェルは落としましょう
Q.ストーンってつけるとすぐはずれちゃいますか?
A.そんなことはないです!
カラーまで塗ったあとにストーンをジェルでくっつけて固めます。
その後にまた上からトップジェルでコーティングするのでジェルはトップジェルに埋まった状態になります
なのでストーンをのせたところが多少立体的にはなりますが、引っかかるというほどではないので普通の生活をしているぶんにはなんの問題もありません
お客様それぞれでジェルネイルについて聞きたいことや不思議なことがいっぱいあると思います
不明なことがあればお電話でも大丈夫ですのでぜひご相談ください