Kuranch Kuranch

menu close

BLOG

ブルーライトカットで【睡眠の質】を高める♪

2025.2.4

岡崎店

碧南店

お知らせ

美容アイテム

ブルーライトカットで【睡眠の質】を高める♪

こんにちは🌈ita岡崎店の板倉です

今日は日常生活でかかせない「スマホ」に関するお話です♪

 

日常ではかかせない「スマホ」

みなさん一日で、どのくらいの時間触っていますか?

スマホだけでなく、仕事でPCに触れる方も多いですよね?

みなさんご存じの通りスマホやPCからは「ブルーライト」が発生しており、

これが身体に悪影響を及ぼします‼

ブルーライトは目の中で一番大切な「網膜」これを傷つけてしまいます。

 

ミラグロAG

(引用:リジュベネーションシステム)

 

この網膜とは、細かいものを識別したり、色を見分ける働きをしています。

網膜が傷つくと、視界が悪くなり、見えづらいものをしっかり見ようと「目の筋肉を酷使」します!

そして「目の疲れや痛み」「姿勢悪化による肩こりや頭痛」「不眠」など様々ありますが…

 

一番懸念されているのは「睡眠の質の低下」

 

★体内リズムの変調・睡眠障害を引き起こします

通常、質の良い睡眠をとるためには

朝「メラトニンが抑制される」→夜「メラトニンが分泌される」のが大事なサイクルです。

日中ブルーライトを浴びている方は、夜に分泌されるはずの「メラトニン」の分泌を抑制します‼

これは、ブルーライトの強い光を浴びると脳は「昼なのか夜なのか」わからなくなるので、

体内リズムを狂わせ、深い眠りの妨げをします。

 

そして、深い眠りの時に分泌されるのが「成長ホルモン」

ブルーライトを浴びると、もちろん深い眠りができていないので成長ホルモンは分泌量は低下します・

成長ホルモンは眠っている間に、骨や筋肉の成長させ、身体を休めたり、心と体の健康を保つために必要なホルモン。

 

\成長ホルモンの効果/

・美肌 ・ストレス緩和 ・細胞再生や修復 ・ターンオーバー促進など嬉しい効果いっぱいですが、

残念ながら、加齢とともに分泌量は減少します‼

思春期がピーク、成人期と呼ばれる20代~40歳頃には50%以下、その後10年で約14%減少し、

70歳代では30%以下に‼

 

成長ホルモンの分泌が減少すると「疲れがとれない」「うつ」「認知低下」「脂肪蓄積」「骨や筋肉の減少」など

とにかく悪影響しかありません。

 

スマホやPCは日常生活にかかせないアイテムなので、

「ブルーライトをカットする」これに注力して考えた方が良いです◎

 

当店でも大人気商品のブルーライトカット商品『ミラグロAG』

これは、ブルーライトから目を守るための成分「ルテイン&アルガトリウム」などを配合されています。

お客様からも嬉しい声を続々といただいております♪

寝る前の1日3粒で睡眠の質を高めましょう‼

 

『ミラグロAG』90粒(約1ヶ月分) ¥12,960

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

⚘⚘ご予約方法⚘⚘

お電話

「well-being&care ita岡崎店」☎080-5497-0216

(施術中により電話に出られない場合がございます)

Instagram DM @ita_byshu0216

公式LINE @814gpbf

・フルネーム

・お電話番号

・ご希望日時

・ご希望メニュー

をお伝えください!

その他質問も受け付けてます💌